ブログ
営業再開のご案内
日頃よりご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
移転のため長らく休業致しましてご迷惑をおかけし
大変申し訳ありません。
下記の日程で、営業を再開させていただきます。
【プレオープン】
(※レッスンはありません)
12月20日(日) 11:00〜13:00
送迎ご利用の方・・・
往き:西船橋 10:00出発 / 帰り:クラブ 13:00出発
【レッスン再開】
12月21日(月)〜
レッスン時間帯:
午前10:30〜/11:30〜
午後2:30〜/3:30〜
※依然としてコロナが収束に向かう気配がありません。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、
送迎は火曜日・金曜日・日曜日の運行とさせていただきます。
※レッスンのご予約は12月17日より受付を開始させていただきます。
※HPの予約システムにつきましては、現在ご利用いただけません。
お電話またはショートメールにてご予約ください。
↓ ↓ ↓ ↓
ご予約受付:
080-1355-9272
(9:00〜17:00、水曜日/第1・3木曜日定休)
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
ファーム・クラインガルテン
〠286-0212
千葉県富里市十倉697-3 Fazenda CK内
会員更新手続きのお知らせー永年会員の皆様へ
(写真は移転先のFazenda CKさんに建設中の馬房です/11月18日撮影)
11月は晴れ続きでしたけれど、
今日は肌寒い曇り。
冬の訪れを予告するような陽気でした。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
今年の初めに、ニュースでコロナのことを耳にした時は
正直申しますと、対岸の火事という感覚でいましたが
あっという間に世界中に広まってしまいました。
2020年はコロナに始まり、コロナで暮れる1年になりそうですが
なんとか来年には治まってほしいものです。
2021年の年会費、ロッカーご利用料金について
お知らせさせていただきます。
⭕️年会費
個人会員 18,000円/年
ペア会員 30,000円/年
⭕️ロッカーご利用料金
13,200円/年
12月4日(金)までに下記口座へお振込をお願いいたします。
千葉銀行 富里支店
普通 3398916 スミカワ エミコ
いま乗馬を控えていらっしゃる皆様とも
また馬場でお会いできる日を心待ちにしております。
これからいよいよ寒さが厳しくなる季節ですが
どうぞお身体にお気をつけてお過ごしください。
クラブ移転のお知らせ
会員の皆様
日頃よりご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
突然のお知らせになりまして
誠に申し訳ありません。
クラインガルテンは10月17日を持ちまして、
Fazenda CKさんとの合併及び移転のため、
しばらくの間お休みをいただくことになりました。
皆さまに多大なるご迷惑をおかけしますこと、
お詫びさせていただきます。
なお、年内を目処に新天地で営業再開の予定です。
主に下記の理由により移転、合併を決断させて頂きました。
・お受けできるご予約枠数が増えること
・ウェスタンのレッスンもご提供できること
・移転により水害を免れること
移転に関しましてお伝えしなければ、と思っておりますこと
以下に記載させていただきました。
・追加料金などは一切発生せず、
料金体系(年会費・レッスン料)なども現状のままです。
・現在お持ちの回数券の有効期限につきましては、
休業の期間分を延長させていただきます。
・送迎も引き続きご利用いただけます。
当面、現在の運行曜日・運行時刻を継続させていただきます。
・定休日も今と同様に、水曜日・第1・3木曜日とさせていただきます。
・ファーム・クラインガルテンの名称はそのままです。
・お客様からお預かりしている馬具等については
当方で責任をもって移動させていただきます。
このほか、ご不明な点・ご心配なことなどございましたら
お問い合わせくださいませ。
現在Fazenda CKに空き馬房がないため、
馬房が新設されることになっております。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
新しい環境で皆様をお迎えできるようになりましたら
改めてご連絡させていただきます。
今しばらくお待ちくださいませ。
皆さまに支えていただきましてお陰様で15年間、
この地で営業させて頂くことが出来ました。
心より御礼申し上げます。
馬との時間を楽しんでいただけますよう、
今後とも努めて参ります。
新天地にて営業再開後も
引き続きお付き合いいただけましたなら幸いに存じます。
ファーム・クラインガルテン(移転後住所)
〒286-0212
千葉県富里市十倉697-3
Fazenda CK内
080-1355-9272
(住川)
※カーナビやGooglemapで検索する場合はお隣の697番地で検索してください。
6月の送迎運行日のご案内
こんにちは。
お久しぶりです。
緊急事態宣言が解除され、登校する子供たちの姿に
日常が少しずつ戻って来ていることを感じる今日この頃です。
皆さま いかがお過ごしでしょうか。
クラブでは、6月より
西船橋送迎を再開することと致しました。
ブログでのご案内が遅くなりまして申し訳ありません。
まだコロナ感染の第二波が心配ですので
今月は、火曜日・金曜日・日曜日の週3日のみの運行と
させて頂きます。
発着場所、出発時刻等は以前と同じです。
運行する曜日が減ってしまい
西船橋送迎をご利用のお客様には、
引き続きご迷惑をおかけしてしまいますこと
お詫び申し上げます。
なお、送迎車内に消毒液を設置させて頂きました。
感染を防ぐため消毒にご協力をお願い致します。
風邪のような症状や
コロナウィルスに共通するような症状がございましたら
大変恐れ入りますが、ご来場はご遠慮くださいますよう
お願い申し上げます。
色々と皆さまにご協力をお願いしなければならないことばかりで
心苦しい限りですが、
お客様の健康、送迎車を運転してくださる方そしてスタッフの健康も
守りたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
ご寄付いただき、ありがとうございます by Springveggie
モモコの鞍にご寄付いただいた皆様、誠にありがとうございます。
早速スタッフがモモコに騎乗する際に専用鞍を利用開始したようです。
以前のように鞍を乗せる際に嫌がる様子はなかったそうです。
また、フワフワして安定感もあって乗り心地が良いということでした!
モモコはまだ完全には回復していないようですが、騎乗される際にはお試しいただけます。
是非感想をお聞かせください。ご寄付は10月末まで受付させていただいております。
モモコの若い頃(全体的にもっとグレーっぽかったんです!)と鞍の絵を描いてみました。
モモコに専用鞍寄贈しました!! by min2
クラブから、今後の運営方法も発表されることを期待いたします。






【公開講座】2020年4月 宮田 朋典氏 講習会・個別レッスン開催
4月4日(土)〜10日(金)に
ホース・クリニシャン 宮田 朋典氏の
講習会・個別レッスンを開催いたします。
会場は、ファーム・クラインガルテンですが
公開の講習会ですので
クラブ会員様以外の方も
どなたでもご参加いただけます。
なお 当乗馬クラブでの講習会・個別レッスンは全て
馬術ではなく
・馬のしつけ
・馬とのコミュニケーション
・馬の行動学、心理学 等についての講座となります。
馬も 競技仕様の馬たちではありませんので
ご了承ください。
ふだん習っていることと異なる内容にふれることも
あるかも知れませんが、どちらも否定せず
お付き合いいただけたらと思います。
……………………………………………………………………………
個別レッスン開催日
4/4(土)、10日(金)
レッスン時間帯: 9:40/10:40/11:40/13:30/14:30/15:30
受講料は12,000円となります。
※4/10は15:30〜のレッスンはございません
対象:
座学講習会の内容をベースとしてレッスンを行うため、
以下の座学講座を受講された方を
対象とさせていただきます。
・ジョインアップ講習会
・グラウンドワーク講習会
・騎乗のための座学講習会
お申し込み締め切り:2020年3月17日17:00まで
抽選結果: 2020年3月20日17:00までに
当選された方にのみメールでご連絡させて頂きます
……………………………………………………………………………
講習会日程
4月5日(日)
グラウンドワーク協会練習会
対象:グラウンドワーク協会の初級講座を受講された方
グラウンドワーク協会初級講座で行う実技練習を
メインとした講座です。
10:00〜15:30
定員 15名様 受講料12,000円
最少催行人数 5名様
4月6日(月)
拳・腕安定クリニック
10:00〜15:30
初めての方もご参加いただけます。
拳や腕が安定しないとお悩みの方に、
キネシスの理論でクリニック致します。
10時から約1時間の座学と、
11:30頃から個別 騎乗レッスン(約30分)を
予定しています。
座学を受けることで、騎乗時の体の
使い方の理解が深まります。
また、お互いに見学して学ぶことが
できます。
定員 5名様 受講料20,000円
最少催行人数 3名様
4月8日(水)
騎乗に繋がるグラウンドワーク
対象:以下の座学講座を全て受講済みの方
・ジョインアップ講習会
・グラウンドワーク講習会
・騎乗のための座学講習会
10:00〜15:30
グラウンドワークと騎乗の繋がりの理解を深める講座です。
ふだん騎乗するときの一連の流れにグラウンドワークを加え、
グループに分かれて部分的に体験していただけます。
通常のレッスンの様に馬を動かすことが目的ではありませんが
騎乗時間がありますので、騎乗のご準備をお願い致します。
定員 6名様 受講料 20,000円
最少催行人数 3名様
4月9日(木)
グラウンドワーク講習会(座学)
10:00〜15:30
初めての方もご参加いただけます。
馬の心理・行動について学びます。
グラウンドワークは地上操作と思われがちですが、
実は安全な騎乗へとつながる大事な要素です。
⭐️個別レッスンをご希望のお客様には、
事前にグラウンドワーク講習会の受講をお願いしております。
定員 11名様 受講料12,000円
最少催行人数 5名様
🔴 講習会お申し込みの皆様へ
最少催行人数に満たない場合は
開催日の1週間前の17時までにメールにてご連絡させて頂きます。
荒天により、当日に講習会等を中止にさせて頂く場合が
ございます。
中止の際は、基本的にクラブからご連絡させて頂きますけれども
ご心配な場合は、クラブにお問い合わせください。
🔴クラブよりお願い
講習会ご参加に際して
下記の内容についてご協力をお願い致します。
ご了解頂けない場合には
次回からご参加をお断りさせて頂く場合がございます。
何卒 ご理解ください。
1・人馬の安全のために、
インストラクターの指示に従ってください。
2・動画の撮影や録音はおやめください。
⭐️なお、馬の健康管理のため
馬のおやつは決まった物・分量を与えております。
お気持ちは嬉しいのですが、
おやつを与えることはご遠慮ください。
……………………………………………………………………………
⭕️お申し込みフォーム
個別レッスンの抽選にお申し込みの方はこちらをお送りください。
↓ ↓ ↓
個別レッスン抽選お申し込み
講習会にご参加をご希望の方はこちらをお送りください。
↓ ↓ ↓
講習会お申し込み
鞍のお話 by Springveggie
ブログ投稿が大分久しぶりになってしまいましたが、今回は鞍のお話をしたいと思います。
ホースメッセ2020で会員の杏奈さんと一緒に酒井忠輝(Terry)さんの鞍に関する実演と講習会を始めて受けました。昨年も出店されている事を知っていましたが、今年はご縁とタイミングがあって鞍に関する説明を初めてじっくりと聞く事が出来ました。
まずホースメッセ前にクラブで大活躍のモモコが近日の背中が痛いらしい聞いていたので何か出来る事はないかと考えていました。そしてTerryさんのホースメッセでの講習会を受けて初めてサドルフィッティングの重要性を感じ、鞍が全てでなくても背中やその他動きの負担や制限を掛けないようにする大切さに気づきました。騎乗する際に馬と人間の間にある鞍は既製品ではなくその馬に合っている必要がある、それも馬の成長や状態の変化があるものだからそれに応じて鞍も調整しないといけないということ。当たり前に聞こえても、今までゲルパッドやボアなどで馬への負担を緩和していると思い込んでいただけだったと…
1月末に早速Terryさんにクラブにお越し頂き、モモコの寸法を測って頂きました。おススメされたピーターホロビンサドリー社(オーストラリア)の鞍からニーブロックが外付けされているSFエリート馬場鞍を発注することになりました。ニーブロックは膝の締め付けを軽減させる役割があるらしいですが、特に初心者向けの鞍ではなく馬場馬術を専門でやっている方も利用されるということでした。スティッチの色なども選べるので、モモコのイメージに合うように乙女チックなピンク色にしました☆
納品日に鞍は60%完成した状態で持ち込まれ現場で最終調整されます。また、半年毎にフィッティングするのがベストで最初の2回は鞍代に含まれています。金額はそれなりにしますが、全体的な質やサービスを考えるととても良心的!カスタムメイドの鞍だと簡単に1.5倍はすると周りの方たちに言われます。今回はコロナウィルスの影響で納品されるのが春以降となりそうですが、鞍が届くのをとても楽しみにしています。鞍はモモコを第一と考えているので、騎乗する際には必ず利用して頂くものとなります。そして、今回の鞍代は賛同してくださった会員と一緒に出し合う事が可能となりました!賛同して下さった皆様、本当にありがとうございます。
モモコの状態は獣医さんにきちんと見て頂いた結果、背中の痛みは体のみならずストレスが主な原因だったようなので頑張りすぎない程度で今後もクラブのアイドルとして末永く活躍してくれると嬉しいです。馬も人間の期待に応えようと必死なのかもしれません。逆に人間も馬時間に合わせられるようになるといいですね!
【公開講座】2020年3月 宮田 朋典氏 講習会・個別レッスン開催
3月14日(土)、15日(日)、20日(金・祝)〜22日(日)に
ホース・クリニシャン 宮田 朋典氏の
講習会・個別レッスンを開催いたします。
会場は、ファーム・クラインガルテンですが
公開の講習会ですので
クラブ会員様以外の方も
どなたでもご参加いただけます。
なお 当乗馬クラブでの講習会・個別レッスンは全て
馬術ではなく
・馬のしつけ
・馬とのコミュニケーション
・馬の行動学、心理学 等についての講座となります。
馬も 競技仕様の馬たちではありませんので
ご了承ください。
ふだん習っていることと異なる内容にふれることも
あるかも知れませんが、どちらも否定せず
お付き合いいただけたらと思います。
……………………………………………………………………………
個別レッスン開催日
3/14(土)、20(金・祝)、21(土)、22(日)
レッスン時間帯: 9:40/10:40/11:40/13:30/14:30/15:30
受講料は12,000円となります。
※3/14は9:40〜11:40のレッスンはございません
対象:
座学講習会の内容をベースとしてレッスンを行うため、
以下の座学講座を受講された方を
対象とさせていただきます。
・ジョインアップ講習会
・グラウンドワーク講習会
・騎乗のための座学講習会
お申し込み締め切り:2020年3月8日17:00まで
抽選結果: 2020年3月11日17:00までに
当選された方にのみメールでご連絡させて頂きます
……………………………………………………………………………
講習会日程
3月15日(日)
グラウンドワーク協会練習会
対象:グラウンドワーク協会の初級講座を受講された方
グラウンドワーク協会初級講座で行う実技練習を
メインとした講座です。
10:00〜15:30
定員 15名様 受講料12,000円
最少催行人数 5名様
🔴 講習会お申し込みの皆様へ
最少催行人数に満たない場合は
開催日の1週間前の17時までにメールにてご連絡させて頂きます。
荒天により、当日に講習会等を中止にさせて頂く場合が
ございます。
中止の際は、基本的にクラブからご連絡させて頂きますけれども
ご心配な場合は、クラブにお問い合わせください。
🔴クラブよりお願い
講習会ご参加に際して
下記の内容についてご協力をお願い致します。
ご了解頂けない場合には
次回からご参加をお断りさせて頂く場合がございます。
何卒 ご理解ください。
1・人馬の安全のために、
インストラクターの指示に従ってください。
2・動画の撮影や録音はおやめください。
⭐️なお、馬の健康管理のため
馬のおやつは決まった物・分量を与えております。
お気持ちは嬉しいのですが、
おやつを与えることはご遠慮ください。
……………………………………………………………………………
⭕️お申し込みフォーム
個別レッスンの抽選にお申し込みの方はこちらをお送りください。
↓ ↓ ↓
個別レッスン抽選お申し込み
グラウンドワーク練習会にご参加をご希望の方はこちらをお送りください。
↓ ↓ ↓
練習会お申し込み
【公開講座】2020年2月 宮田 朋典氏 講習会・個別レッスン開催
2月8日(土)〜10日(月)、24日(月祝)〜28日(金)に
ホース・クリニシャン 宮田 朋典氏の
講習会・個別レッスンを開催いたします。
会場は、ファーム・クラインガルテンですが
公開の講習会ですので
クラブ会員様以外の方も
どなたでもご参加いただけます。
なお 当乗馬クラブでの講習会・個別レッスンは全て
馬術ではなく
・馬のしつけ
・馬とのコミュニケーション
・馬の行動学、心理学 等についての講座となります。
馬も 競技仕様の馬たちではありませんので
ご了承ください。
ふだん習っていることと異なる内容にふれることも
あるかも知れませんが、どちらも否定せず
お付き合いいただけたらと思います。
……………………………………………………………………………
個別レッスン開催日
2/8(土)、10(月)、25(火)、28(金)
レッスン時間帯: 9:40/10:40/11:40/13:30/14:30/15:30
受講料は12,000円となります。
※2/10、2/28は15:30のレッスンはございません
対象:
座学講習会の内容をベースとしてレッスンを行うため、
以下の座学講座を受講された方を
対象とさせていただきます。
・ジョインアップ講習会
・グラウンドワーク講習会
・騎乗のための座学講習会
お申し込み締め切り:2020年1月18日17:00まで
抽選結果: 2020年1月21日17:00までに
当選された方にのみメールでご連絡させて頂きます
……………………………………………………………………………
講習会日程
2月9日(日)
グラウンドワーク協会練習会
対象:グラウンドワーク協会の初級講座を受講された方
グラウンドワーク協会初級講座で行う実技練習を
メインとした講座です。
10:00〜15:30
定員 15名様 受講料12,000円
最少催行人数 5名様
2月24日(月・祝)
グラウンドワーク・ハンズオンクリニック
10:00〜15:30
以下の座学講座を受講された方を対象とさせていただきます。
・ジョインアップ講習会
・グラウンドワーク講習会
グラウンドワークとジョインアップ
の座学講習会の内容をベースに、
グラウンドワークの実技を中心に
学んでいただく講座です。
定員 10名様 受講料15,000円
最少催行人数 5名様
2月26日(水)
騎乗のための座学講習会
どなたでもお申し込み頂けます。
10:00〜15:30
鐙の使い方、手綱の使い方など
騎乗の基本を 座学で学び 体感します。
(騎乗レッスンではありません)
定員 11名様 受講料12,000円
最少催行人数 5名様
2月27日(木)
ジョインアップ講習会
どなたでもお申し込み頂けます。
10:00〜15:30
ジョインアップとは
グラウンドワークへの前準備であり、
馬とのつながりを作り コミュニケーションをはかること。
馬とのボディ・ランゲージを構築していきます。
定員 11名様 受講料12,000円
最少催行人数 5名様
🔴 講習会お申し込みの皆様へ
最少催行人数に満たない場合は
開催日の1週間前の17時までにメールにてご連絡させて頂きます。
荒天により、当日に講習会等を中止にさせて頂く場合が
ございます。
中止の際は、基本的にクラブからご連絡させて頂きますけれども
ご心配な場合は、クラブにお問い合わせください。
🔴クラブよりお願い
講習会ご参加に際して
下記の内容についてご協力をお願い致します。
ご了解頂けない場合には
次回からご参加をお断りさせて頂く場合がございます。
何卒 ご理解ください。
1・人馬の安全のために、
インストラクターの指示に従ってください。
2・動画の撮影や録音はおやめください。
⭐️なお、馬の健康管理のため
馬のおやつは決まった物・分量を与えております。
お気持ちは嬉しいのですが、
おやつを与えることはご遠慮ください。
……………………………………………………………………………
⭕️お申し込みフォーム
個別レッスンの抽選にお申し込みの方はこちらをお送りください。
↓ ↓ ↓
個別レッスン抽選お申し込み
講習会にご参加をご希望の方はこちらをお送りください。
↓ ↓ ↓
講習会お申し込み
2020年1月 クラブ休業日について
今日は冬至の日にふさわしく寒い1日でしたね。
慌ただしい年の瀬、
皆さま いかがお過ごしでしょうか。
来年1月の定休日について ご案内させて頂きます。
通常は、毎週水曜日と 第1 ・第3木曜日を
定休日にさせていただいていますが
1月は年始のお休みと重なるため
申し訳ありませんが、勝手ながら第3・第5木曜日(16日・30日)を
休業日とさせていただきます。
なお年末は12/29日まで営業、
年明けは1/5より営業いたします。
どうぞ宜しくお願い致します。
【グラウンドワーク講習会について】
2020年1月7日(火)、久しぶりにグラウンドワーク講習会(座学)
を開催いたします!
講座はいくつかありますが、どれに参加したらよいか分からない、
違いが分かりにくいと思われている方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、グラウンドワーク講習会をメインに、ジョインアップ講習会と
ハンズオンクリニックについて、ご説明いたします!
グラウンドワーク講習会は、初めてご参加される方にお勧めの講座です。
また、既にご受講済みの方でも、基本を復習したい場合におすすめです。
馬に関わるための基礎知識、馬の心理・行動についての講座です。
馬とはどのような動物なのかを理解し、地上での人と馬との
コミュニケーションの構築を学びます。
騎乗とは関係ないように思われるかもしれませんが、地上での
コミュニケーションの構築が、実は安全な騎乗へとつながります。
講座は午前座学、午後実演となります。
主に宮田先生による実演ですが、ご参加の皆様にも少し
実践していただきます。
この実践時間が長くなり、座学の時間が短いものが、
グラウンドワーク ハンズオンクリニックです。
グラウンドワーク講習会よりも実践を重視しています。
こちらは基礎講座のジョインアップ講習会、グラウンドワーク講習会の
内容をベースとして進みますので、両講座を受講された方を対象として
います。
また、ジョインアップ講習会は初めての方でもご参加いただける講座で、
グラウンドワークの前段階、馬とのコミュニケーションの始まりに
ついての講座です。
グラウンドワーク同様、馬の心理、行動について学びます。
このジョインアップ、グラウンドワーク講習会が、すべての講座の基礎と
なっています。
上記講座で現在開催が決まっていますのは、
・12月27日(金)グラウンドワーク ハンズオンクリニック
・1月7日(火)グラウンドワーク講習会
です。
皆様のご参加をお待ちしております。