【誰でも参加OK】流鏑馬 入門講座–2022年1月・2月

今年2021年も、あと3週間ほどとなりましたね。

いよいよ冬らしい寒さがやってきましたが
皆さ〜ん、家でぬくぬくしている場合ではありません!

なんとなんと!
汗をかかない生活を続けていると
乾燥肌になってしまうらしいですよ❗️
(某テレビ番組「ためしてガッ◯ン」で最近仕入れた知識😅)

ということで、
馬に乗って弓を引いて、冬でも汗をかきましょう❣️

・・・・・・・・・

さて、1月・2月の流鏑馬入門講座についてご案内します。
詳細は下記をご覧ください。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

⭕️座学講習
安全に弓を扱うための座学講習及び
地上で弓を引く練習。

⭕️馬上講習
馬の上で弓を引く練習。
入門講座ですから、馬上とは言っても
まずは馬が停止している状態から練習していきます。
いきなり動いている馬の上での練習はしませんから、ご安心ください。

初めての方でも安心して始められますので
流鏑馬体験に挑戦してみませんか?

すでに馬上講習を受講済みの方は、乗馬のスキルに応じて
自力で馬を動かす練習にも挑戦していきます。

座学講習だけの参加も可能ですが
馬上講習の参加をご希望の方は、必ず座学講習の講座を受講してください。

🔵参加費(税込)

座学講習: クラブ会員 12,000円/一般 15,000円
馬上講習: クラブ会員 17,000円/一般 20,000円
※座学講習を受講していない方は、馬上講習にご参加頂けません。

⭐️一般の方でも、クラブ会員の紹介でご参加の場合は、
1日あたり1,000円を割引させていただきます。

🔵用具レンタル料について
2021年中は無償でお貸ししておりましたけれども
練習にともない、消耗し破損したりしますので
弓・矢(鏑付き)につきましては、
2022年1月より有料でのレンタルさせていただきます。
ご理解くださいますようお願いいたします。

用具レンタル料(税込): 1,000円(クラブ会員・一般とも共通)

⭐️流鏑馬の用具のご購入を希望される場合は、ご相談ください。
販売店やサイズ等ご案内させて頂きます。

🔵最低催行人数: 各日程とも3人

🔵定員: 各日程とも6人

🔵日程(座学講習・馬上講習とも)
1月23日(日)
2月20日(日)、2月22日(火)

10:15〜12:45
西船橋送迎は、通常通り9:10出発となります。

⭐️【流鏑馬 入門講座】に参加されない方は
通常どおり乗馬のレッスンを受講可能です。

⭐️講習会中のお写真をブログ・インスタ・フェイスブック等の投稿に
掲載させていただく場合がございます。
掲載がNGの方は、事前にお知らせください。

⭐️イベントを予定している日に、撮影の仕事が急遽入る場合がございます。
その際は、日程を変更させていただくことがございますので
恐れ入りますが、ご了承くださいますようお願い致します。

🔵持ち物
・多少汚れても構わない服装
動きやすい長ズボン
・あれば乗馬用ブーツ、ヘルメット(貸出あり)
・手袋(軍手・乗馬用グローブなど)

🔵アクセス
・西船橋より無料送迎あり(西船橋9:10発)
・東関東自動車道 酒々井ICより約15分

🔵会場
ファーム・クラインガルテン
千葉県富里市十倉697−3
TEL 080−1355−9272

 

お申し込み方法

LINEより「流鏑馬講座希望」とご記入の上、下記についてお知らせください。
①お名前
②お電話番号
③参加ご希望日
④西船橋送迎ご利用の有無
⑤クラブ会員のご紹介でご参加の場合は、その旨を会員の方のお名前と合わせてお知らせください。

お申し込みはこちらをタップしてください。
LINEにつながります。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓

流鏑馬講座に参加する

🔵講師紹介


島田 夏帆さん

学生時代に体験したことがきっかけとなり、スポーツ流鏑馬(※)の盛んな青森県にて練習を始める。
2015年に初めてスポーツ流鏑馬の大会に出場し、桜流鏑馬や世界流鏑馬選手権などに出場。
現在、流鏑馬歴7年目。
選手として流鏑馬に携わるだけではなく、
スポーツとしての流鏑馬の魅力・楽しさを広く知ってもらいたいと、講師としても活動中。

※スポーツ流鏑馬とは
従来の流鏑馬は、奉納神事として行われているため、女性が参加できないなど参加資格にも制限がある他、
様々なしきたりに従って進行されている。
これに対してスポーツ流鏑馬は、礼儀・作法等の伝統を守りつつ、
年齢・性別を問わず参加できるスポーツとして競技化されたもの。