経験者・未経験者を問わずまず最初に、必ず[安全講習・弓の練習]の受講をお願いしています。
安全に弓を扱うための注意点や、馬上で矢を射るときの注意点などを学びます。
その後に、地上で的に向かって矢を射る練習をしていきます。
🔵流鏑馬講座ー初回のプログラム
[安全講習・弓の練習]
10:15〜10:30 安全講習、流鏑馬につて解説
10:30〜12:30 地上で弓の練習
⭐️[安全講習・弓の練習]を受講された方は、午後からの馬上講習を続けて受講することも可能です。
⭐️上記のスケジュールは、6名様ご参加の場合の講習時間となります。
参加人数が少ない場合は、人数に応じて講習時間が短くなる場合があります。
⭐️西船橋送迎は、通常通り9:10出発となります。
お帰りの便は、17:00頃西船橋へ向けて出発の予定です。
🔵参加費
[安全講習・弓の練習]
11,000円
⭐️ご自分の弓矢をお使いの方は、
用具レンタル料1,000円(1日あたり)を、参加費より引かせていただきます。
⭐️流鏑馬の用具のご購入を希望される場合はご相談ください。
販売店やサイズ等ご案内させて頂きます。