🔵タイムスケジュール
10:15〜12:45
同じ馬場を使って、同時に下記の①・②の講習を開講します。
①地上講習:
初めてご参加の方のための講習
まず、安全に弓を扱うための注意点や
馬上で矢を射るときの注意点などを学びます。
その後に、地上で的に向かって、矢を射る練習をしていきます。
②馬上講習:
2回目以上ご参加の方のための講習
馬の上で矢を射る練習に入ります。
馬上とは言っても、まずは馬が停止している状態から練習していきます。
乗馬未経験の方などは、いきなり動いている馬の上での練習はしませんので、ご安心ください。
乗馬のスキルに応じて、曳き馬しながらや、自力で馬を動かしながら
矢を射る練習にも挑戦していきます。
⭐️表記のスケジュールは、6名様ご参加の場合の講習時間となります。
参加人数が少ない場合は、人数に応じて講習時間が短くなる場合があります。
⭐️西船橋送迎は、通常通り9:10出発となります。
お帰りの便は、13:00頃西船橋へ向けて出発の予定です。
🔵参加費
⭐️一般の方でも、クラブ会員の紹介でご参加の場合は、
1日あたり1,000円を割引させていただきます。
⭐️ご自分の弓矢をお使いの方は、
用具レンタル料1,000円(1日あたり)を、参加費より引かせていただきます。
⭐️流鏑馬の用具のご購入を希望される場合は、ご相談ください。
販売店やサイズ等ご案内させて頂きます。