【読むレッスン−13】反り腰、やめられない。
いや〜😅、元 反り腰代表として 言い訳させていただきますけど 本人、そってるつもりないんですよ。(笑) 私がかつて、とてつもなく 頑固な反り腰だったので分かるのですが。 ただただ、これが「良い姿勢」だと […]
もっと読むいや〜😅、元 反り腰代表として 言い訳させていただきますけど 本人、そってるつもりないんですよ。(笑) 私がかつて、とてつもなく 頑固な反り腰だったので分かるのですが。 ただただ、これが「良い姿勢」だと […]
もっと読む正反動で、お尻がはずむ。 座ろうと頑張っても いえむしろ、 頑張れば頑張るほど はずんでしまう。 そんな悩みはありませんか? そして、もしかすると 自分の股の間の空間について 見た目で分かったつもりに なっていませんか? […]
もっと読む膝が開いたり つま先が開いたり とにかくガニ股になってしまう。 踵じゃなくて ふくらはぎで脚を入れようと思うのに ガニ股状態だから、どうしても踵が 馬のお腹にあたってしまう。 そんなお悩みのある方へ。 足が開くと ついつ […]
もっと読む片栗粉と水を 一定の比率で混ぜると ドロドロになりますね。 バラエティ番組が好きな方は 観たことがあるかも知れませんが 一見ドロドロの その液体の上を、 実は走ることができます。 こういう現象をダイラタンシーと 呼ぶそう […]
もっと読む正反動の速歩や 駈歩のレッスンで 「拳を静かに」って 言われたことないですか? 何を隠そう 私は耳にタコができるくらい かつて言われておりました。 拳を静かに、 じっとさせようと思って 必死になって、力ずくで 動きまくる […]
もっと読む軽速歩で 座るときに、度々お尻がドスンと 尻もちをつく。 軽速歩自体が できない訳じゃない。 バランスは取れるようになって来たのに、何故だろう? 今回は、そんなお悩みがある方へ。 お尻がドシンと鞍に着地するたびに 「ゴメ […]
もっと読む最近、自然農にハマっています。 あ、でも今回もちゃんと 乗馬の話です。 乗馬と同じだ!と深く感動したので 自然農の話をします。 自然農というのは 耕さず、農薬も化学肥料も使わず 雑草や虫を敵としない。 自然農では 耕さな […]
もっと読む「踵を下げて」って 言われたことのある方 多いんじゃないかな。 でもね、誤解のないようにしたいのは 必ずしも踵を「下げたい」訳じゃなく 上がらないようにしたい つまり、足の裏を地面と平行にしたい ということなのです。 ・ […]
もっと読む【10月31日(日)20:00〜21:00 オンラインレッスンを開催します!】 ⭐️10月31日(日)は、「座骨」と「背骨」についてお話しします。 馬に乗るときに、とても大事な座骨、そして座骨 […]
もっと読む「上半身と下半身、繋がってますか?」 って、訊かれたら 「そりゃ 繋がってるよ」って たいてい思いますよね。 でもね 馬の上では 結構、繋がっていないことも 多いんですよ。 「上(上半身)と下(下半身)が つながっていな […]
もっと読む学校で「きをつけ」って 今もしているのでしょうか。 「きをつけ」の姿勢について 事細かに教わって 指導された記憶はないけれど。 基本的には 腰をそらして 胸を張って 顎をひいて 腕は真っ直ぐ伸ばして 身体の側面にピタッと […]
もっと読む「座骨で馬に乗る」って 聞いたことはありますか? 座骨を意識して乗れると ライダーのスペックは格段に上がります。 と、信じています。😆 乗っていて座骨が分かると バランスがとりやすいし 馬の動きがわかりや […]
もっと読む