【誰でも参加OK】ホースマンシップ講習会ー2023年11月

正しい扶助を使っているはずなのに・・・
教わった通りにやっているはずなのに・・・
何故か言うことを聞いてもらえない・・・
何をしても歩いてくれない
速歩を発進しても、数歩走ったら止まられてしまう。
駈歩が出るけど、蹄跡の内側に切れ込まれる。
言うことを聞いてもらえるライダー、聞いてもらえないライダー。その違いは、どこから来るのでしょう?
その違いを生み出す理由にとことん迫ってみたいと思っています。
私たちスタッフは、乗らない時間も
・厩舎掃除中に
・ブラッシングの時に
・鞍を装着するときに
・引き馬の最中に
・餌をあげるときに
・馬着の脱ぎ着をさせるときに
・放牧中に
・さらには、何もなくても暇があれば
常に、馬に「しつけ」をしています。
乗っているよりも、こちらの頻度の方が圧倒的に多いのです。
今回の講習会では馬に乗らないグラウンドワークを通じて、馬とのコミュニケーション方法をお伝えします。
また実際に、参加者の方にも体験していただき、自分に何が足りないのかを実感してもらいます。
スタッフがアシストしますので、初めての方もご安心ください。
乗馬がうまくなりたいのに、なぜ馬に乗らないのか?
それは馬に乗って、身を委ねている以上、馬にイニシアチブを取られてしまう可能性が高いからです。
そして何よりも、乗らずに横から眺めている方が 馬の状態を落ち着いて観察しやすく、ふだん馬に乗っていた時に見逃していたことにも気がつくことができるからです。
馬上で馬とのコミュニケーションに苦戦していらっしゃるなら、まずは普段とは違う地上からアプローチしてみてはいかがですか?
🔵開催日時
2023年11月18日(土) 10:30〜12:30
🔵アクセス
・西船橋より無料送迎あり
(行き:西船橋9:10発/帰り:クラブ13:00頃発)
・東関東自動車道 酒々井ICより約15分
🔵参加費
13,200円
⭐️イベント中のお写真をブログ・インスタ・フェイスブック等の投稿に
掲載させていただく場合がございます。
掲載がNGの方は、事前にお知らせください。
⭐️午前中は講習会開催のため、
ウェスタンのレッスンはお休みさせていただきます。
お申し込み方法
LINEまたは下記の電話・メールより、「ホースマンシップ講習会希望」とご記入の上、下記についてお知らせください。
①お名前
②お電話番号
③西船橋送迎ご利用の有無
LINEでのお申し込みはこちらをタップしてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓