ブログ
ちょっと…切ない
手前はボナ 15歳、奥(芦毛)はモモコ 6歳。
実は2頭は 母と娘。
ボナさんは今日、クラインガルテンに
到着しました。
おそらくは9年ぶりの親子対面。
お互いに覚えているのか いないのか?
どうなるかと 気にして見守る中…
ん!目が合った?
と、思いきや。
意外とお互い無関心なようです。
モモコはボナさんにとって
唯一の産駒なんだけどなあ。
いわば、生き別れた一人娘。
でも母の関心事は、ひたすら食べること。
そして娘はと言えば、
今回の移動に伴う席替えで 隣人となった
キミマロと遊ぶ方が楽しいらしい。(笑)
ちょっと切ない、親子の再会でした。😅
外乗へ行ってきました
「あの山の上の塔のところまで、これから登ります」
(上の写真の山に塔が立っているの、見えますか?😓)
「え??本当ですか?」
思わず聞き返したくなるような
遥か彼方に見えた場所。
本当に馬で登りました。😅
今回の外乗先は長野県。
寒かったけれど、お天気に恵まれ
心配していた雪にも降られず。
無事に帰ってこられました。
ふだんのレッスンの3倍近い時間を
乗り続けた皆さん、
きっと今日は筋肉痛を
感じていらっしゃることでしょう。(笑)
参加してくださった皆さんには
ネットで写真(全95枚!)を見ていただけるように
これからメールでリンクをお送りします。
なお、
こちらからは写真と動画を編集したものを
ご覧いただけます。
どうぞご利用ください。
運動会 種目について
先週末は、運動会に向けて
馬たちを 馬場に慣らすために
ファゼンダさんがいらっしゃいました。
そして今週は、
ファゼンダさんと作戦会議。(笑)
運動会直前となってしまいましたけれど
種目について、詳細はこちらをご覧ください。↓
ご参加希望の種目が決まりましたら
メールにてお申込みください。↓
k-garten@i.softbank.jp
⭐️当日のお申込みは直接スタッフにお伝えください!
前宣伝通りの台風でした
大型で強い台風と言われていましたが
その通りでした。
この1週間、降り続いた雨により
地面はすでに飽和状態。
水を吸いきれない馬場と
降雨量に追いつかない排水。
昨日の日中、程度の差こそあれ
すでに厩舎は4頭が浸水してしまいました。
昨夜は、これ以上被害を広げないように
2、3時間おきに止まるポンプの管理をしつつ
仮眠をとろうとすれば
夜行性に目覚めた この御仁に邪魔をされ
朝になって 馬場を見回れば
そこには信じたくない光景が!😱
なんと、厩舎から
雨樋が剥がれ落ちようとしているでは
ありませんか!
あまりにショックだったので
モノクロで絵画風に。
もはや現実のものと思いたくない…。💧
あそこに登っての作業は
明日にいたします。😓
眠れなかった私を尻目に
トラさんはといえば、
朝からお昼過ぎまで、ずっと爆睡です。😭
猫の手も借りたい時に、
キミってヤツは。(笑)
合同運動会 2017
せめて写真だけでも青空を眺めたい。
そんな気持ちにさせられる
雨続きの1週間が続いています。
さて、ご好評いただきました昨年の合同運動会。
今年もまた開催いたします。
開催日は11/19(日)。
競技会ではなく、「運動会」。
ここがミソですよ!😁
ウェスタン&ブリティッシュの
馬好きの方が集まって
とにかく和気藹々と楽しむ日です。
クラブ外の方も参加可のコースがあります。
BBQのみのご参加もOKです。
奮ってご参加ください❗️
ご案内はこちらです。↓
合同運動会2017
身体の使い方が分かったら…
ブログでご紹介したのは
たった1度だけなのですが
【ビジター・シリーズレッスン】
10回コースについては
残すところ5名様となりました。
シリーズレッスンでは
身体の使い方をメインにレッスンしています。
ところで
実は子供の頃、
外遊びが大嫌いで完全インドア派だった私。😅
軟弱運動嫌いのエピソードは
枚挙に暇がないほどで…
小学校の健康診断で
貧血を疑った医師から呼び止められるほど色白。
水泳教室に通ったにもかかわらず
背泳ぎ以外の泳法は、必ず溺れる。
学校の年中行事で一番ハードなのは
たかだか全長2キロのマラソン。 等々…
そんな私が、
大人になってから乗馬を始めたわけです。
身体使いの拙さや
人体の構造に対する勘違いから
15年ほど前、乗馬を始めた頃は
身体の痛みに苦しみました。
乗るたびに膝の内側が擦りむける。💧
同じく乗るたびに、ヒトサマに言えない所も擦りむける。😱
反り腰からくる腰痛に苦しむ。😥
正反動で力が抜けず、首が痛くなったことも。😰
今振り返れば笑ってしまいますが
当時は逃れられない痛みと諦めて、
一所懸命 膝にあてるバンドエイドの貼り方など
研究しておりました。(笑)
研究対象が完全に間違っています。😆
身体の使い方を学び始めてからは、
ありがたいことに
痛みから解放されたうえ、さらに
・力みが減ってリラックス出来る。
・その結果、馬の動きを感じ取りやすい。
・鞍の上での安定感が良くなる。
・馬の動きについていきやすい。
得ることがいろいろとありました。
その経験を活かしたいな〜という思いで
日々、レッスンしております。
・・・・・・・・・・・・・・・
【ビジター・シリーズレッスン】
詳細をご希望の方は問い合わせページより
「ビジター・シリーズレッスン詳細希望」と
書いてメールをお送りください。
オリジナル カレンダー 2018
2017年も残すところ
もう2ヶ月半。
早いですね〜。
来年はどんな年にしたいですか?
来年の予定を書き込める卓上カレンダー、
作ってみました。
写真は もちろん
ファーム・クラインガルテンの馬たちです。
サンプルはクラブに置いてありますので
ご自由にご覧ください。
ただいまご注文受付中です。(800円・税込)
(⭐️1冊お買い上げごとに100円を
クラブの養老馬の飼養費に充てさせていただきます☺️)
裏面には予定が記入できるように
なっていますよ。♪
クラブに受け取りにおいでになれない方へ
発送も致します。
お気軽にお問い合わせください。
11月 外乗ツアーのご案内(メンバーさん限定)
11月16日(木)に野外騎乗ツアーを開催します。
(雨天中止のときは11月21日(火)に延期となります)
行き先は長野です。
先日、下見に行ってまいりました〜!😄
木々の間を縫って進む ワイルドな林道や
遠く山の景色を楽しみながら
たっぷり速歩を満喫できる登り坂など
合わせて2時間のコースです!😊
まだご案内を始めて間もないのですが、
すでにお申し込みをいただいていまして
ただいま、残席6名さまとなっています。
近日中に日程表もお渡し出来る予定です。
紅葉🍁にギリギリ間に合うかしら?
というこの日程。
ぜひとも当日、晴れて欲しいものですね〜☀️
10月 講習会のお知らせ
10月の講習会の日程をお知らせいたします。
10月14日(土)・・・個人レッスン(現在 残席1)
10月15日(日)・・・座学 & 騎乗レッスン
キャンセル待ちも可能です。
お問い合わせは、お電話またはメールで
下記までご連絡ください。
TEL 080-1355-9272 (9:00-17:00/水曜定休)
mail k-garten@i.softbank.jp
楽しい!姿勢の不思議‼︎
コスモスが咲き、金木犀が香り
モズもさえずる。
世間はすっかり秋ですね。
今日は(あ、今日もです😅)レッスンしていてとても楽しく
その内容について
「ブログに出してもいいですか?」と
お客さまに伺ったら
「顔が出なければ(笑)」と
快諾してくださいました。☺️
ではでは、
撮らせていただいた騎乗姿勢の
ビフォーアフター!
ご本人にお見せしたら
「うわ〜、こんな姿勢で乗っていたんですか 私⁉️(笑)」と。
そうなんです。
「私、こう乗ってるだろう」というイメージと
実際の姿勢との間には意外とズレがあるのです。
そして、バランスが崩れていると
脚が使いづらい とか、
拳がかたくなる とか、
色々と乗っていて不都合が出てくるのです。
ちなみに、今回のビフォーとアフターの
変化にかかった時間はほんのわずか。
ですが、騎乗しているうちに
また慣れ親しんだ姿勢に身体が戻ろうとする瞬間も
あります。
そんなとき
いくつかポイントを思い出していただくことで
また「アフター」の状態へ。
「これだと、乗りやすい!」
「うわ〜、目からウロコ」と、
レッスンを楽しんで頂けたご様子でした。😊
こういうレッスンを、楽しみながらできるのも
アレクサンダー・テクニークのお陰だなぁ。
木野村さんに感謝です。
私、どんな姿勢で乗ってるかな?と思ったら
ぜひお友達や家族の方に撮ってもらうことを
オススメします。😄
9月の講習会 -内容について
9月23日〜25日の講習会の詳細が決まりましたので
ご案内させていただきます。
9/23(土)
内容:
馬の性格ごとに異なる調教の方向性、
馬に扶助を理解してもらう方法、
人にとって「問題」となる馬の行動への対処方法など
ふだんの騎乗だけでは 得難い知識を
馬の心理学・行動学をもとに
分かり易く座学で学び
その後、騎乗レッスンとなります。
(騎乗の枠については、現在満席となります。
キャンセル待ちは可能です)
時間: 12:00-16:30
西船橋 送迎出発時間→ 午前11:00
受講料:
座学・騎乗→12,000円
座学のみ→6,000円
9/24(日)
内容:
実馬を使ってのクリニックとなります。
23日の座学の内容に基づいた
クリニックの実演・解説となります。
会場: ファーム・クラインガルテン
(千葉県富里市十倉909-2)
時間: 10:00-16:00
西船橋 送迎出発時間→ 午前8:40
受講料: 12,000円
9/25(月)
内容: 個人レッスン
会場: ファーム・クラインガルテン
(千葉県富里市十倉909-2)
時間: 9:00-(お車の方のみ) / 10:00- / 11:00-
西船橋 送迎出発時間→ 午前9:10
受講料: 10,000円
見学: 4,000円
9月の講習会のお知らせ
講習会の日程が決まりましたので
お知らせ致します。
9月の23日〜25日で
座学、騎乗、騎乗の見学等 メニューを
選び組み合わせていただけるようにと考えております。
まだ具体的な内容については
現在、検討している最中ですが
週末の予定を空けていただければ‼️と思い
取り急ぎ、開催日をご案内させていただいた次第です。
皆さまのご参加をお待ちしております!